このゲームエンカウント率高いしお邪魔オブジェクト多いし
合成にレアドロ大量に要求してくるし敵強いし……
めっちゃバランス悪くてストレスが……つらい……
もう投げれば?
でもエロはいいんだよね
エロは見たい、でも回想解放は違うんだよなぁ
それにせっかく買ったんだからせめてクリアしたい
ああもう時間が…仕事しないと
あすもちゃん今日卵かけご飯でいい?
……仕方ない
ポチには我が家に伝わる英知とアーティファクトを授けてやろう
卵かけご飯は嫌だからね
英知とアーティファクト⁉
急に胡散臭い単語出してきたね
ククク……
これはゲーム製作者の努力や意図を捻じ曲げ
魂込めて作り込んだゲームをヌルゲーに変えてしまう
エゴイズムに溢れた悪魔的ツールだ……
それってまさか……
うん、チートだね!
日々新作が出続ける同人ゲーム業界。
個人の趣味がもろに出た多種多様な作品が目白押しで非常に面白い世界ですが、
ゲームとなれば大手のようなノウハウもなく
個人製作故の非常にバランスが悪い作品もチラホラあってしまうのもこの世界。
作者に進言してバランス修正してもらうのも手ですが、
出来るなら自分でバランス調性しちゃいましょ。
娯楽のゲームでイライラするのも馬鹿らしい、
必用な分だけチートを使って快適にゲームをプレイしよう。
というわけで今回は、わたしが我慢できなくなった時使ってる同人ゲーム、
特にRPGツクール作品における
チート技、チートツールなどをまとめて紹介します。
あ、各ソフトの使いかたを詳細に説明するとめんど書ききれないのでググってください。
デバックモード
ツクール製RPGにはデバックモードなる隠しモードがあります。
デバック、つまり製作者用の神モードであり、ゲーム上のストレス要素をほとんどスルーできるようになります。
・Ctrl押しながら移動で壁抜け、エンカウント無効。
ランダムエンカウント方式ではこれがないともうやってらんない。
同人RPGは特にエンカウント率がヒドく、イライラが半端ないことが多いため、
こちらで操作できると快適さが天と地ほども違います。
嫌な所にオブジェクトがあって通れない時に壁抜けも出来て便利、
あと一部の謎解きや鍵が必要な所もスルーできる。
ただしイベント発生ポイントをスルーしてしまうと大変なので、
初見はなるべく道順を守ること。
・F9を押すことにより内部スイッチや数字の操作。
玄人向け、好感度とか淫乱度とか操作できるのでゲームによっては手間が大幅に減らせる。
それだけでなくフラグ管理も出来るため、
ED分岐条件を操作することにより一周ですべてのEDを見れたり出来るようになるのが非常に強力。
経験済みも未経験にできたりする。
あとバグで進行不能になっても抜け出せるのが何気に大きい。
RPGツクールMV/MZ
MV製のデバックモードは簡単。
ゲームフォルダに入ってる「package.json」というファイルを開いて、
“main”: “www/index.html”,
のところの最後に「?test」を追加するだけ。
“main”: “www/index.html?test”,
MZも同じ。
exeファイルしかなくてpackage.jsonがないぞって時は
「Enigma Virtual Box unpacker」というソフトを使う。
exe読み込んでunpack押すだけ。
RPGツクール XP、ACE
VXとVXACEはちょっとめんどい。
Stirlingというソフトを使う。
Stirlingを起動してgame.exeをドロップ。
なにやら数字が出てくるのでここを改変。
VXの場合は00001989の6Cを94に、
VXAceの場合は0000FA6の32を14に変える。
↓
ただAceの場合、新し目のソフトはこの方法では出来ないことが多い。
上記のが面倒な場合は後で紹介する「SpoilerAL」を使い↓のSSGを使ってもいける。
これなら新しめのAceでも大丈夫、
ただ毎回立ち上げるのが面倒。
うさみみハリケーン
わりとなんにでも使える最強ツール。
同人ゲームのみならず、steamのゲームやunity製でも普通に使える。
とくにゴールド操作やアイテム所持数のような単純な数字なら大抵いじれる。
ツクールだと検索方法が特殊で数字に2を掛けて1を足した数字で検索する。
例)所持金3809ゴールドを検索する場合、3809×2+1=7619で検索する。
入力する場合もそう。
アイテムを99個にしたければ「63」じゃなくて「C7」と入力する。
RPGツクールにおいては何と言っても加速機能が便利。
MVではデフォで加速機能がついてますがAceとかはないので
MVに慣れてるとゲームスピードが遅くてとても耐えらないこともざら。
もうこれなしじゃやってらんないほどの必須ツール。
チート機能はあるけどそれなりにめんどいので我慢できなくなったら使う程度。
ちなみにMVだと使えない。
SpoilerAL
対応してるソフトに関しては無敵のツール。
めちゃくちゃ使いやすくてワンタッチでなんでも出来ます。
でもツクールRPGには向かない(うさみみとデバックモードで事足りるので)。
ツクール以外のゲームとか商業シミュレーション向け。
主に↓で扱ってますが、
なにやらサーバートラブルだとかで吹っ飛んだのでリニューアルした模様。
過去作のSSGファイルを手に入れるには「管理人からのお知らせ」に入って旧掲示板を開く必要がある。
RPGツクールMV セーブデータ改変ツール
どっかで拾ったけど見つからなかったのでここで上げときます。↓
うさみみが使えないMVMZですがこれのおかげで超快適。
とりあえずお金増やせる、
敵強すぎエンカウント多すぎやってられん→パラメータ増やしてワンパン、
調合素材鬼畜過ぎてやってられん→アイテム増やして素材マラソン短縮。
となんでも出来る。
エディタを起動し、MVのインストールフォルダのwwwフォルダ→saveフォルダの中の「file1.rpgsave」を読み込めばセーブデータを改造出来る
ゴールドは”party”→”gold”と簡単に見つかるので数字いじるだけ。
ステータス増やしたかったら”actors”→”date”→”paramplas”と進む。
上からHP、MP、攻撃、防御、魔攻、魔防、素早さ、運。
取りあえず死なないと困る場合も多いのでHP防御はいじらず、
全体魔法で雑魚戦を終わらせるために
MP、魔攻、素早さ、ついでに運を500も上げれば裏ボスまで倒せます。
アイテムは”party”→”item”
数字だけが並んでますが実際のゲーム画面とアイテムの並びはだいたい一緒なので見比べていじります。
保存する時に油断すると間違えて別のゲームのセーブに上書きしてしまうので
厳重注意!
MZのrmmzsave形式の場合
MZでセーブ拡張子が「rmmzsave」の場合↑のエディターでは読みこめないのでこのサイトを使います。
ただ成功率は低く、ほとんどの場合セーブデータが壊れるため
バックアップは必ず取って、
ダメ元で使ってみましょう。
VXACEセーブデータ改造ツール
上のと同様ACEのセーブデータを改造出来るツール、これもどこかで拾った。
非常にシンプルで使いやすいです。
RPGツクールMV 加速ツール
配布元↓
ツクールMVとMZの速度改変ツール。
決定長押しで加速できるとは言え毎回押すのめんどいし
テキストも飛ばし過ぎのるが困りものでしたが
これを使えば常に速度が2倍になるという神ツール。
ツールというかプラグイン。
MZから説明、ちょっとめんどい。
まず配布元からMZ版をダウンロード。
- Game.exeがあるフォルダ→wwwフォルダ→jsフォルダ→pluginsフォルダの中にダウンロードしたDRS_BoostEngine.jsを入れる
- Game.exeがあるフォルダ→wwwフォルダ→jsフォルダのplugins.jsをどこかにバックアップする
- plugins.jsをメモ帳か何かで開き、最後から2,3行目の適当な所を改行し、
次の行に
{“name”:”DRS_BoostEngine”,”status”:true,”description”:”ゲームスピードを動的に変更します。”,”parameters”:{}},
を追記 - ゲームを起動してAlt+bキーを押すか、Alt+1~9の数字キーを押す
一番最後(この場合”MNKR~)の上にのどこかに入れれば大丈夫、下に入れると駄目(一応「,」を付けたり消したりすればいいけど素人には難易度高い)
めっちゃ便利。
MVの場合
基本はMZと同じ。
MV版のプラグインをダウンロードして入れる。
違うのは
{“name”:”DRS_BoostEngine”,”status”:true,”description”:”ゲームスピードを動的に変更します。”,”parameters”:{}}
この「DRS_BoostEngine」にMVを入れて、
{“name”:”DRS_BoostEngineMV“,”status”:true,”description”:”ゲームスピードを動的に変更します。”,”parameters”:{}},
にしてMZと同じようにplugins.jsに書き込む。
こんだけ。
なんでもフルスクリーン化ツール
文字通りフルスクリーン化ツール。
MVは問題ないけど、
AceとかでAlto+Enterでフルスクリーン化すると比率が変だったり、
解像度ごと変えてフルスクリーンにするのでいろいろ不便。
その点これ使えばいい感じにフルスクリーンにしてくれます。
ただしマウスゲーには向かない。
パッドやキーボード操作のゲーム限定。
JoyToKey
定番のパッド管理ツール。
何かとキーボード操作を要求してくるPCゲームにおいて必須のツール。
キーボードを割り当てることでパッドだけで全て出来るようになったりする。
マウスも割り当てれるのでやろうと思えばパッドでPC操作できる、腱鞘炎の時助かる。
DS4Windows
ゲームパッドは各社から出てますが、そのボタン配置がバラバラだったり、
steamゲームには対応してなかったりと何かと不便なのがパッド事情。
かといって箱コンは使いたくない、やっぱりPSコンに限る、てもボタン配置が……
という時にこれを使うとPSコントローラーをXboxコントローラーとして認識させることが可能。
ボタン配置も永続的に変えれるので、
〇×ボタンが逆な箱コンもこれを使えばストレスフリー。
導入はちょっと面倒ですが、解説サイトが複数あるので、
自分にあったところを見つけて使ってみましょう。
MV・MZでのキーコンフィグ
ボタン配置が独特すぎるパッドを使ってるけど、
MVMZにはデフォルトでキーコンフィグがない!
とお嘆きの時に必要な技。
www→js と進み、その中にある「rpg_core.js」をいじることでキー配置を変えれます。
「rpg_core.js」をテキストで開き、「Input.gamepadMapper」を検索。
これがひっかかるので変更するとゲーム中でボタン配置が変わる。
(たまに利かないものもある)
重要なのが右の「A」「B」を変えるのではなく、
左の「ok」「cansel」の方を入れ替えること。
慣れないうちはバックアップを取っておこう。
同人ゲームプレイで役立つ便利ツール・チート技まとめ
そんなわけで紹介してきました「同人ゲームプレイで役立つ便利ツール・チート技」
う、うーん便利ツールはいいけど
やっぱりチートはちょっと抵抗があるなぁ
なーにいい子ぶってんだか
別にネットゲームでもあるまいし誰にも迷惑かけてないでしょ
そりゃわたしだってなるべく素材そのままを楽しみたいけどさ
ゲームってのはイラっとしたらダメなのよ
そんなの娯楽じゃないでしょ?
まあねぇ……
同人ゲームは特に作者の匙加減がもろに出るから
マゾゲーが好きな作者だとストレスマッハだからね
何もボタン一つで全ステがMaxになるわけじゃないんだから
ちょっとキツイなって思ったら
お金をちょっと増やすとか、ステちょっと増やすとか
自分でバランス調性すればいいんだよ
ようは「用法容量をお守りください」てやつだね
チートは毒にも薬にもなるんだよ
そのなんか良いこと言った風な顔よ
ま、自己責任でね
やり過ぎるとチート無い状態そのものがストレスになっちゃうから
うまいこと使って快適なゲームライフを送りましょ
というわけで今回はこの辺で
ではまたノシ
ノシ
コメント
ありがとうございます!!めっちゃ参考になりました!